【ツールつき】FXのpipsによる損益計算方法を解説!1日あたりの目標pipsは?

FXのピップスとは

「FXのpipsとは何ですか?」

「1,000通貨の取引で、1pipsはどれくらいの利益になる?」

この様な不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

本記事では、FXのpipsとは何かや、副業で儲かると税金はどれぐらいかかるのかについて解説していきます。

この記事では次のことを学べます。
FXのpipsによる損益計算方法を解説
FXのトレードの勝率を上げる方法とは?

簡単な計算方法は必ず覚えてください!

ブログ運営者の紹介をするアルパカのイラスト
目次

FXの損益に必要なpipsの具体的な計算方法

FX初心者向けpips計算ツール
(〇〇/JPYと〇〇/USDで使い分けて)

通貨ペアタイプを選択し、エントリー価格と終了価格を入力してください。

pips数がここに表示されます。

FXの損益計算では、pipsがどの程度の利益または損失を生むかを計算することが重要です。

例えば、米ドル/円(USD/JPY)で100,000通貨(1ロット)を取引している場合、1pipsの変動が1,000円の損益につながります。

仮にレートが120.00から120.01に変動したとすれば、1pips(0.01円)の差額が発生し、1,000円の利益(または損失)となります。

次に、ユーロ/ドル(EUR/USD)での具体例を見てみましょう。

EUR/USDも1ロット(100,000通貨)で取引すると、1pips変動するごとに約10ドルの損益となります。

たとえば、1.1000のレートから1.1010まで上がった場合、10pips分の利益が発生し、合計で100ドルの利益が生まれる計算になります。

こうした計算を繰り返し行うことで、利益や損失の見込みを事前に予測できるようになります。

一度に覚えるのは難しいので、何度も読み返して基本部分だけおさえてください!

実践(トレード)すれば少しづつ分かってくるので安心してください

FXの「pips」とは?

FX取引における「pips」(ピップス)とは、通貨の価格がどれだけ動いたかを示す最小の単位のことです

pipsを使うことで、円やドルなど、異なる通貨の値動きを共通の単位で分かりやすく表すことができるので、取引に便利です。

例えば、米ドル/円の通貨ペアで「1pip」は、0.01円(1銭)を意味します。

つまり、ドル円の価格が1円動く場合、100pips動いたと表現できます。

一方で、米ドル/ユーロのような通貨ペアでは、1pip(1pipは単数なので”s”がつかない)は「0.0001ドル(0.01セント)」となるのが一般的です。

このように、通貨ペアごとにpipsの基準が異なるので、取引する通貨の種類に合わせた単位の理解が必要になります。

pipsは、FXの最少単位だと覚えてね!

日本円の最少単位は?・・・1円ですね

証券会社によってpipsの大きさが違う?

証券会社によっても、pipsの単位は違ってきます。

たとえば、ある証券会社では1pipを0.01円としていますが、別の証券会社では1pipを0.001円としている場合もあります。

こうした違いが出る理由は、各証券会社が顧客の使いやすさを考えて、自分たちに最適なルールを設定しているからです。

また、証券会社によっては、価格を小数点以下の細かい桁数まで表示できるシステムを使っていることもあり、これによってさらに異なるpipsの設定がされていることもあります。

pipsの大小によって取引結果がどう変わるかを、私が使っているdmm証券を例に見てみましょう。

FXの取引単位とは?(DMM証券の場合)

DMM証券のFX取引では、取引の単位として「ロット(Lot)」が使われており、1ロットは10,000通貨単位に設定されています。

これはDMM FXで取り扱われている全ての通貨ペアで共通です。

たとえば、米ドル/円の取引を行う場合、1ロットは10,000ドルを意味します。

この取引単位は、どのくらいの資金を取引に使うかを決めるための基本的な枠組みです。

DMM証券のFXでは、最大25倍のレバレッジが利用できるため、実際に必要な証拠金は取引額の約4%となります。

たとえば、米ドル/円の為替レートが1ドル=100円の場合、1ロット(10,000ドル)の取引には約40,000円の証拠金が必要になります。

さらに、DMM証券では1回の取引で最大100ロット(100万通貨)まで注文できます。

ただし、ZAR/JPY(南アフリカランド/円)やMXN/JPY(メキシコペソ/円)といった一部の通貨ペアでは、上限が異なる場合があるので注意が必要です。

このように、DMM証券のFX取引には「ロットサイズ」と「証拠金」のルールが決まっており、トレーダーはこれを理解しておくことが大切です。

おそらくなんだが、この説明だけでは初心者は理解できていないはずなので、もっと実践向きの説明をしよう。

そうだな、俺たちにわかるくらい簡単に説明しろよ

よし、手持ちの資金10万円のケースで考えてみよう

資金10万円でFXを取引する場合(DMM証券の場合)

今回は、米ドル/円を取引しよう

まず、3つの質問に答えてくれ
1.米ドル/円は現在1ドルいくら?
2.DMM証券の1ロットは何万通貨
3.DMM証券の最大レバレッジは何倍

そうだな、1ドル150円(質問1の答え)くらいだな
海外行ったら物価高いって言うよな

確か、DMM証券の1ロットは10,000通貨(質問2の答えだったよな

最大レバレッジっていくらだったけな?

DMM証券の最大レバレッジは25倍(質問3の答え)
国内で登録している取引業者は25倍なんだ(個人口座のみ)

つまり、こういうことだ。
1ドル150円の場合=10,000通貨(ドル)の取引ができるわけだから1,500,000円(150万円)の取引をしていることになるんだ
150(円)×10,000通貨(ドル)=1,500,000円

ここまでは理解できたかな?

1ロットで1,500,000円の取引をしているんだな
でも10万円しか持ってないぞ?

そうですね。
ここで最大レバレッジが関係してきます

あっ、兄貴!

最大レバレッジが、DMM証券では25倍なので、
10万円(手持ちの資金)×25倍(最大レバレッジ)=2,500,000円の取引が可能なわけですね。
理解できましたか?

は、はい理解できました!

10万円(手持ち資金)があれば250万の取引ができるポイントをおさえて、最初に計算した米ドル/円の取引金額を思い返してほしい

すっかり忘れていたな

いくらだったけな?

現在の米ドル/円の為替レートが150円だった場合、DMM証券は1ロット10,000ドルの取引ができるわけだから、
150(円)×10,000通貨(ドル)=1,500,000円
になるわけだ。
思い出したかな?

わ、わ、わかってたよ

よし、ではここで質問だ

DMM証券で10万円で取引した場合、取引できるロット数はいくらになる?

えーと、米ドル/円が1ロット150万まで取引できるわけだから….
算数が苦手だからわかんねーな

そうだな、10万円(手持ち資金)でDMM証券で取引できる金額はいくらだったかな?

確か250万だったな….

そう

では質問。
DMM証券では10万円の手持ち資金で何ロット取引できる?
ヒントは、1ロットで150万円取引できるわけだから、2ロットだといくら取引できるか考えてみて。

そ、そうだな
ロット数が2倍になるわけだから、150万円も2倍になるから….

…2ロットだと300万だな

そう

DMM証券で10万円で取引できる金額はいくらだった?

確か…250万円だったな
10万円(手持ち資金)×25倍(最大レバレッジ取引)=250万円
そういう計算だったな

そう!
….ってことは?

…そうか!
2ロット取引すると、300万円必要で…
10万円の最大取引量は250万円だから…

答えは1ロットだな!

正解!

では、手持ち資金が50万円だったら何ロット取引できる?

50万円手持ち資金)×25倍(最大レバレッジ)=1250万
150円(米ドル/円)×10,000通貨(ドル)=150万円=1ロット
1250万÷150万==8.333….

つまり、最大取引ロットは8ロットですね

自分が今どれくらいに取引をしているのか把握することは、FXの資金管理の面で重要だ。

1回で理解せようとせずに何度も読み返して自分のものにしてください

必要証拠金計算ツール

取引数量: 10000 通貨 (固定)

最大レバレッジ: 25 倍 (固定)為替レート:計算する

必要証拠金: – 円

必要証拠金計算ツール







必要証拠金: – 円

そのため、小さな取引単位を選べば、利益が少ない分リスクも抑えられるので、初心者にもおすすめです。

また、pipsは買値と売値の差、つまり「スプレッド」の単位にも使われます。

スプレッドが小さいほど取引コストが安くなり、頻繁に取引する人には大事な指標です。

各証券会社が異なるスプレッドの幅を設定しているため、証券会社選びの際にも注目ポイントです。

このように、pipsの大きさや基準は証券会社ごとに異なることがあるため、FX取引では自分に合った証券会社を見つけることが大切です。

pipsの設定やスプレッドの幅などを理解しておくと、より有利な条件で取引を行えるでしょう。

FXのpipsとは「パーセンテージ イン ポイント」の略なんです。

特に覚えなくていいぞー

「円は〇〇円変動する」・「米ドルは〇〇ドル変動する」など、各通貨単位の変動幅は「pips」がないと関係がわかりにくいものです。

しかし、pipsを使えば、「円は〇〇pips変動する」・「米ドルは〇〇pips変動する」というように、異なる通貨ペアの変動幅を共通の単位で表現することができるのです。

また、pipsは買値と売値の差であるスプレッドの単位としても使われます。

1日あたりの目標pips数の設定方法と適切な目安

目標pips数の設定は、取引スタイルやリスク許容度により異なります。

例えば、スキャルピングを行うトレーダーは、数分以内に5~10pipsを狙い、回数を重ねることで1日の目標を30~50pipsに設定することが一般的です。

一方でデイトレードを行うトレーダーは、1回の取引で20~30pipsの獲得を目指し、1日の合計目標を50~100pips程度とする場合が多いです。

スイングトレードのように、長期間ポジションを保有するスタイルでは、1回の取引で100pips以上の大きな利益を狙うことが一般的です。

自分のライフスタイルや取引の目的に合わせた目標pipsを設定することが、無理なく取引を続ける秘訣です。

初心者は、自分が今どんな取引しているのか把握することが大事です。

毎日の目標pipsを固定してしまうと、無理なトレードをしてしまう恐れがあるので注意が必要です!

pipsを活用したリスク管理と効率的な取引のコツ

pipsを使ったリスク管理は、資金を守りながら長期的な利益を目指すうえで非常に重要です。

例えば、1回の取引で口座資金の2%までの損失にとどめるリスク管理を実施する場合、pipsとロット数を考慮して損切りのポイントを設定します。

たとえば、10万円の資金であれば、1回の損失は2,000円以内に抑えると決め、その範囲内でpipsを調整するなど、能動的に資金管理をする必須です。

計算が難しいと感じる場合は、無料の「pips計算ツール」や「FX計算機」を使うと簡単です。

FX初心者向けpips計算ツール (〇〇/JPYと〇〇/USDで使い分けて)

通貨ペアタイプを選択し、エントリー価格と終了価格を入力してください。

pips数がここに表示されます。

これらのツールでは、通貨ペアや取引ロット数を入力するだけで、1pipsあたりの損益額や損切りポイントを簡単に計算できます。

トレードのたびに素早く確認できるので、効率的な取引とリスク管理に役立つでしょう。

このように、pipsの理解を深め、計算方法やリスク管理を習得することで、トレードの精度が向上し、より安定した利益の獲得を目指せるようになります。

まとめ

この記事では、FXにおける「pips」とは何か、またその損益計算方法について解説しました。

pipsは通貨の最小変動単位で、異なる通貨間でも共通の単位で値動きを把握できる便利な指標です。

米ドル/円なら1pipsが0.01円、ユーロ/ドルなら0.0001ドルとして表され、1ロット(10,000通貨または100,000通貨)での損益が計算できます。

さらに、証券会社ごとに異なるpipsの設定やスプレッドについても説明し、計算ツールを活用することでリスク管理をしながら効率的な取引ができることを紹介しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次